投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

海辺の家。サビサビの手すりと階段、DIYで【ローバル】を塗る

イメージ
  恐ろしく速いサビの進行 我が家は、とある海辺の街にある。ウチから南側にある海岸までは200メートル、普段でも潮の香りを感じられるところだ。 とても贅沢で素晴らしい環境なのだが、悩まされるのは「塩害」である。 海風の吹く日は、洗濯物が塩でベタベタになる。外の自転車はあっという間にサビだらけ、庭木の葉はしおれて枯れて落ちてしまい、クルマのフロントガラスは曇って前が見えなくなり、鉄という鉄はサビにやられて寿命が格段に短くなってしまう。 建物にとってもこの立地条件は非常に過酷だ。 我が家には、建物の南側、2階のテラスから屋上にかけて、階段を含め鉄製の手すりがぐるりと取り囲むように設けられている。もちろん設計段階からサビの脅威は十分に考慮し、鉄部塗装を検討したつもりだった。しかし、家の竣工後まる4年経ったときにはとんでもなくサビが進行し、鉄部全体を塗り替える羽目になってしまった。 「潮風を甘く見てましたね」とは設計士の談である。このときは、工事を業者に依頼して、塗り替えの費用ウン十万円が飛んでいった… それから5年。 はやくもサビが発生しているではないか!しかもかなり進行している箇所もある。多額の費用をかけて塗り直したのはつい最近なのに! 現状の分析 前回の塗装から5年を迎えた頃から、サビの発生は目立ってきていた。その後半年ほどで、サビた部分の劣化はものすごい速さで進行したようだ。 今、いったいどんな状態なのか。まずは、屋上からテラス、鉄骨の基礎部分までを一通りチェックする。 全体に言えるのは、海側である南面の部分が一番サビている、ということ。たっぷりと塩分を含んだ湿った海風がぶつかる面である。 また、階段の踏板など、水のたまりやすい水平面がやられている。 手すりは、屋上の南側面がひどく劣化している。海からの風が直接ぶつかるところである。 2階テラスの手すり。南側面と、水平面がやられている。 きれいな水平面があるが、ここはいつも布団を干している場所のため、塩分がふきとられているものと思われる。 こちらは屋上に上がる階段だ。踏み板はサビで膨れ上がってしまっている。 素人目だが、前回の工事で、すでにあったサビの除去が不完全なまま、塗装がなされたのではないかと思われる。これはヒドい。 鉄骨の基礎は、木のルーバーに風をさえぎられているためか、サビているのは比較的狭い範囲だ。 DI